AppleがiPadを発表☆
今回の新製品発表はちょっと期待はずれだった感じがしました
が、それでもついにAppleのタブレットがそのベールを脱ぎました
その名は「iPad」です
なんだか名前はすごくベタなものに落ち着いてしまっている感じはしますが、噂通りiPhoneOSを搭載した大きなiPhoneといったところですね
ある意味予想通りです
主なスペックは以下のようになっています
●9.7インチ IPS display (LEDバックライト)
●薄さ0.5inc、重さ1.5pond
●CPUに1GHz Apple A4 chipを搭載
●30-pinDockコネクタを搭載(iPod/iPhone共通)
●バッテリー駆動時間 約10時間
●16GB・32GB・64GBの3モデルから選べる(3Gでのデータ通信可能モデルもあり)
●iPad 3GモデルはSIMフリー版
●電子ブックストア「iBooks Store」と専用リーダーが利用可能
●iPad専用のiWorkも販売
●Keyboard Dockも発売予定
●価格は3G無しで16GB=$499・32GB=$599・64GB=$699
上記のような内容で、大きな面は殆どiPhoneと同性能ということのようです
さらにFlash非対応という面も引き継がれました
Flash非対応というところを見ると売れ行きは怪しそうです
日本での発売は6月以降ということになるみたいですね
気になるのはSIMカードの形状ですが、形状さえあえばiPhoneのものが流用できそうですが3GとGSMマイクロSIMスロットは別々になっているのかな
それとちょっとしたことですがHOME画面に壁紙が使えるようになってますね
この勢いで次期iPhoneにも適応して欲しいです
正直この製品の使用モデルが想像できていないのですが、やはり大画面ということでKindleのようにブックリーダーとして使うのがメインになってしまいそうです
ちょっと電車の中などのちょっとした時間に使うのは大変そうですね
とりあえず輸入するかどうかはしばらく考えることにします
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- ついに新しいMacBook Proが到着☆(2016.11.28)
- サードパーティー品のUSB-C→USB・HDMI・電源変換アダプタを試す☆ 故障について追記(2016.10.11)
- 待ちに待った、新型MacBook Proが登場☆(2016.10.29)
- macOS Sierra新機能、Apple WatchでMacにオートログイン☆ 10/26追記(2016.09.22)
- 新型MacBook Proへの買い替えを検討☆(2016.09.29)