« 非純正コンポーネントAVケーブルを使用可能にするアプリを試す☆ 失敗編 | トップページ | 寒さとMac☆ »

Resupported、1台のみ出力成功☆

Jb_4

前回の記事で出力できないと紹介した非純正コンポーネントAVケーブルを利用可能にするソフトウェア「Resupported」ですが、今日になってメインで使っているiPhone3GSだけがなぜか使用可能になりました
他のiPhoneは依然として再インストールしてもリブートしても使用できないので原因は不明のままです
また、今回使用可能になった3GSにおいても動画をTV出力していると頻繁にSad iPhone(セーフモード)に入ってしまうことがある等の不安定さが目立ちます

上記のようにいろいろと問題はありますが、とりあえず使えるようになったのでテストをしてみました
まずはiPodライブラリーの動画とYouTube
動画を出力する際には、AVケーブルを挿して視聴する動画をタップするとTV出力を行うかを確認するメッセージが表示されます。(Resupportedがインストールされていても「このアクセサリはiPhoneでは使用できません」は表示されます)

Img_0030

このメッセージでYesをタップすれば動画はTV側に出力されます
後の表示は純正のAVケーブルを使った場合と同じなので、操作はiPhone側で行いTVには動画が出力されます。

続いて今度は通常出力機能ではない「TVout2」をCydiaからインストールした試してみました
ここではインストール方法は省略します。
インストールされたらアイコンをタップして立ち上げます。
すると以下の様な画面が表示されますのでTV onをタップして出力を開始します。
その時点で自動的に出力が開始されました(サイズ等を先行する場合はアプリ上のボタンで変更してください)

Img_0036

というわけでホーム画面の出力画面です
特には問題ありませんでしたが、以前のTVoutに比べると画面の下部が切れてしまうので手動で修正しました。

Img_0031

次にSafari、こちらもなかなかきれいに表示されます(画像はiPhone3Gで撮影したためボケていますが)
横画面へのローテーション表示も可能なので変更の必要はなしです(たまにおかしくなります)
できればフルスクリーンブラウザを使うとプレゼンテーション等にも使えるかもしれません

Img_0021

最後に私がTV出力を利用したいアプリとて「TapTunes」の出力テストです
こちらも問題なく出力できました
USB充電が共用できる環境では自動ロックをOFFにしておくと便利かもしれません

Img_003455  

ちなみにTVout2で設定をすればiPhoneがロックされてもロック前の状態を維持して出力し続けることが可能です。

前回は使えなくて残念でしたが今回メイン機での利用が可能になりとても嬉しいです
勝手Sad iPhoneに入ったりしてしまうのでまだまだResupported自体が不安定なのだと思いますが、これからにとても期待できると思います
確実に使いたいという方はもうしばらく待つか純正AVケーブルを購入した方がよいと思いますが、非純正のAVケーブルを既に所有していてそれらを活用したいと考えている方は購入してみる価値はあるかもしれませんね

※当方も動作確認できないiPhoneが複数でているため、購入して使用できなかった場合にも当方は一切責任を負いませんのでご了承ください。

|

« 非純正コンポーネントAVケーブルを使用可能にするアプリを試す☆ 失敗編 | トップページ | 寒さとMac☆ »

iPhone」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Resupported、1台のみ出力成功☆:

« 非純正コンポーネントAVケーブルを使用可能にするアプリを試す☆ 失敗編 | トップページ | 寒さとMac☆ »