VAIO Duo 13上のiTunesで終了時に表示されるメッセージについて確認☆
ここ数日ちょっと私自身の状態が良くなく、4日ほど前にメモ代わりに記事にしようと思ったことをやっと書きます
購入時より私のVAIO Duo 13環境でiTunesをインストールして利用した場合、iTunesを終了しようとすると「1つまたは複数のアプリケーションがiTunesスクリプティング・インターフェースを使用しています。終了してもよろしいですか?」というメッセージが毎回表示される件について確認しました
まず結論から言ってしまうと原因の特定はできませんでした
ただ一つわかったのはVAIO Duo 13をリカバリーした直後にiTunesを入れても発生するため、私が外部から入れたソフトの干渉ではなさそうだということです
これについてはVAIOサポートにも確認をしてみましたが、VAIO Duo 13は他よりも更にカスタマイズされたプログラムが動作しているためどれが関係しているかを特定するのは難しいとの回答をもらいました。
あわせてiTunesの配布元であるAppleにも念のためこのメッセージについて確認をするように促されたのでAppleにも電話
正直Macでもない他社ソフトが混在しているメーカー製パソコンで発生するiTunesの問題など質問するのは迷惑なのではないかと悩んだのですが、最初のオペレーターの方も非常に丁寧に対応で安心しました
更に詳細を確認したいということでテクニカルサポート担当の方に取次ぎとなり、いろいろ話をしながらチェックしていきましたが残念ながら原因の特定は出来ませんでした
対応してくださった方にはほんとうに感謝です
このメッセージ自体は特別変な表示ではなく他のPCではTwitterへ再生中の曲名をつぶやくソフトと連携している際などに表示されることは以前より知っていましたが、今回はリカバリー後にiTunesのみをインストールしても同じメッセージが出るのでちょっと不思議ですね
私個人で確認した限りではどうもバックグラウンドで動作している「Windows ホスト プロセス(Rundll32)」というプロセスで呼び出している32ビットの何かが関係しているようですが、その何かについては残念ながらわかっていません(iTunesインストール前より常駐しており、強制的に終了させると一時的にメッセージは表示されなくなります)
VAIOサポートの話ではウイルス等ではないようなので、様子見ということになり終了時にちょっと面倒ですがこのまま使います(これはハイレゾ対応ウォークマンを買いなさいということか
w)
また使っているうちに解決方法がわかれば追記したいと思います
どうも本調子でないようで内容が解りにくくてすみません(え、いつもですか…w
追記
プロパティから「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れている場合には上記の現象が発生しない。
開始時にアカウント制御画面が表示されるようになりますが、固まったり数秒待つことはなくなるのでとりあえずはこれで応急処置。
| 固定リンク
「PC」カテゴリの記事
- Surface3のType Cover購入☆(2015.08.25)
- Surface3用にDMM mobileのSIMを契約☆(2015.08.23)
- 初期不良のPIXUS MG7130を交換☆(2014.02.07)
- Win8.1のログイン画面をユーザー一覧から☆(2014.02.06)
- VAIO Tap 21を購入☆ 開封編(2014.02.04)