ゲーム

PlayStationVR、予約開始のその後☆

先日18日から予約が開始になったPlayStation VR
オンライン系の予約に関してはどこも1分もしないうちに受付終了になっていましたね(店頭系は地方だと余裕があったところもあるようですが)
かく言う私もオンラインでの先着予約に挑戦してみたのですが、仕事の前のちょっとした時間だったこともあり、30秒ほど油断したらあっという間にどこのサイトも受付終了
まぁそこまで拘っても仕方ないので諦めてはいたのですが、それでもと思い抽選の予約となるビックカメラドットコムJoshin webに応募してみました
他のサイトがあっという間に受付終了したことにより、どちらも倍率は相当なものになっているはずなので、そもそも当たるなんてことは期待していません。。

そして本日、ビックカメラドットコムの抽選結果発表日
仕事が早番だったのでベッドで仮眠を取りながら、定刻18時にメールを確認してみました
結果は…

Img_1281

「厳正に抽選させていただいた結果、当選されましたのでお知らせいたします。」
"あ〜やっぱりそう簡単に当たるはずないよな〜"
「当選されましたのでお知らせいたします。」
"そうだよなぁ。。"
「当選されました…」
"…当選"
まさかの当選してしまいました

どのくらいの倍率かはわかりませんが決して低いということはない気がします
とりあえず当選できてしまったようです
まだ当選メールだけで詳細に関しては後日メールで届くそうなので、支払い等については改めて確認します。
たしかカメラ同梱版にした気がしますが記憶が…

当選してから気づいたのですがビックカメラドットコムのPlayStation VR予約も10%ポイント還元の対象なのですね
5,000円分ほど還元されますので一部ソフトで必要となる"PlayStationMove モーションコントローラ"などを買い足すのにもありがたいです
この辺は普段Apple Storeソニーストアなどの直営店で買い物をすることが多いと、使い道の幅が広い量販店で買えることはメリットだなと思えますね(今回ソニーストアはソニーポイントどうなのかな?)

そして今回ビックカメラドットコムで当選したので、Joshin webの方は必要がなくなりました
Joshin webも応募後の内容変更やキャンセルはできないとなっているのですが、抽選条件としてメルマガの購読が必須となっていますので受信を停止してしまうと抽選から除外される気がします。

Cljjm3juyaai4c7

少しでも多くの人に行き渡るようにメルマガの受信を停止しておいてみましょう(まぁ私が一人除かれても実質変わらないですがw)

プレイステーションオフィシャルサイトでは予約再開の準備が整い次第案内をするとしていますが、そもそも7月末に特別体験会の参加者専用抽選もありますので実際に再開になるとしても8月以降かもしれませんね
まぁこの辺はあくまで社交辞令でしょうか。
実際発売日にどのくらいの供給があるのかわかりませんが、たくさんの人が体験できることに期待したいと思います

ひとまずはこれで発売日を楽しみにしようと思います
何のゲームをプレイしようかな〜

| | トラックバック (0)

PlayStationVRを体験してきました☆

非常に久しぶりですが今回はゲームの話題です
ソニーの家庭用ゲーム機PlayStation4用のVRゴーグル「PlayStation VR」の発売日および予約開始日(2016年10月13日)などがいよいよ発表されましたね
それに伴い各地のソニーストアで特別体験会・先行予約販売がスタートしたので、早速体験予約をして体験してきました

20160617_223818

私の行った6月16日は平日で特別体験会のみが行われていたので、とりあえず体験のみをするために名古屋のソニーストアへ(同時に先行予約販売があるのは土日の日程)
今回は写真をほとんど撮らなかったので文章のみの記事です。

Img_1190

名古屋のソニーストアは4台の体験機が稼働中でした
ガラス張りの外からすごく見える位置、更に窓側の席で体験です。
装着時の距離調整ボタンなど簡単なレクチャーを受けると、担当のお姉さんがそのままPlayStation VRを被せてくれるので自分で見やすいように調整
この時に調整していて多少周りから光が入ってしまう感じで、ちょっと調整がしにくかったのでここはもう少しフィット感が向上するといいなと思いました。
それでも装着自体は違和感を感じるほどではないですし、首がツライということはないかなという印象です

調整が終わったらそのままゲームの体験スタート
今回私がプレイできたのは「The Deep(仮)」という海底潜水を体験するゲームでした
ゲームといっても鑑賞型のコンテンツだったのでゲームコントローラ等は使いません。(どうも開発中のものにはガンアクション的要素があるようなのでそもそもデモ向けではないかも?)

20160617_225153

タイトル画面が表示されている時点ではスマートフォンを差し込んで使うものと大差ないのかなと思いましたが、本編がスタートするとすごい臨場感
近くを通り過ぎる空気の泡から遠くの岩までよく見えます
しばらくきれいな海の中と海中の生き物を鑑賞しながらさらに潜っていくと、大きなサメが登場。
このサメが自らが入っているカゴに噛みついて破壊しに来るのですが、この飛び出し感がまたすごいです
自分の方に向かって飛び出してくるのがよくわかり、肌の質感までわかります。
すごい迫力だ~と思いながらも映像だからなんて思いながら見ていたのですが、刺客はまさかの上から落ちてきた岩
不意打ちで手が動いてしまいました…
このThe Deepでは別売りのヘッドフォンも装着してくれるので、海の中の閉塞感と収録されている早まる呼吸の音でドキドキを煽ってきます

10分程の体験でしたがかなりの迫力を味わうことができました
今回の感覚を考えると私的にはこれでホラーゲームはやりたくないですね
ぜひ明るい感じのゲームがやりたいなと思います

一緒に行った者はTHE PLAYROOM VRという体を動かすプレイ型のゲームを体験していましたが、傍から見ていると左右に揺れている変な人ですww(ゲームの中では飛んでくる玉を避けていたそう)
そちらもかなり楽しかったそうですがまだ調整や利用者の慣れが必要そうなところもあったそうで、動くと映像が消えてしまうことがあったり「プレイ範囲外です」と出て位置を認識できなくなる場合があったとのこと(私の体験機でも後者の表示は出ました)
あとはもうちょっと視野が広く欲しいかなという感じはありますが、その辺はまだこれからの発展に期待です

全体的には非常に良かったっという印象ですね
実際にほしいかと言われれば…??

Img_1225

欲しいです

先行予約販売ではないので購入確定はできませんが、特別体験会の参加者限定抽選に応募してしまいました
体験するまではVRはそれほど興味ないしいらないなと思っていたのですが、体験してしまったらほしくなってしまいます

今回は一般のネット予約でも購入が抽選になるところが多いので、ちょっと購入難易度は高くなりそうですね。
どうしても欲しいという方は特別体験会&先行予約販売に参加しておくのが一番良いかもしれません
一般の予約はいよいよ、明日6月18日からスタートです

| | トラックバック (0)

PS4の予約完了☆

いよいよ本日5日午前7時から国内一斉にSONYPlayStation4の予約が開始となりました
というわけでもちろん私も予約

20131005_101341

今回もここの所Wii Uなどもちゃんと発売日に届けてくれているAmazonで予約です

午前7時丁度になってもリンクが貼られず、しばらくしてから表示が来たのですかさず予約作業開始(混みあい過ぎて読み込めないのかと思いましたが実際に上がってくるのが遅かったようです)

そして今回もやっぱりといった感じですが、さすがに第一陣にはなれず一旦売り切れ表示に
しかしこの後Wii Uの時同様に数分で第二陣が来るだろうと、他のサイトにジャンプせずに待機しているとやっぱり来ました第二陣
すかさず予約操作をして今度こそ予約完了です

とりあえず予約がとれたので一安心です
正直今回PS4がどのくらい人気があるのかわからないのでちょっとドキドキしましたが、比較的簡単に予約できたのではないかと思います
ちなみに私はカメラ無しモデルを選択したのですが、周りの話を聞いてみるとカメラありを選択されている方が多いようですね
配達予定も23日から25日となっているので問題無さそうです

まだ発売日は2014年2月22日と期間が売るので、先に発売される海外での評価などを見ながら待とうと思います(キャンセルはしないと思いますが)

| | トラックバック (0)

PS3用の地上デジタルTV録画ユニット☆

そろそろ私の勤めている家電量販店でもPS3用の地上デジタルTV録画ユニット torne(トルネ)の情報がいろいろと入ってきています
私はテレビ番組管理はMac ProとSONYのXビデオステーションに任せているので今のところ別の機器というものは必要ありません
が、やはり面白そうなので購入します

Indexmain_image

ちょっと気になるのは初期のPS3(初期型PS2互換モデル)ではPS2用ソフトをフレイしていると録画できないというところですね
外付けHDDにもどのように録画できるのか気になります。
いっそのこと新型PS3セット版を買うのも手ですね
印字と映像の資料しか見ていないのでどのようになるかはまだわかりませんが少し楽しみです

| | トラックバック (0)

PS3、アップデート3.00を適応☆

最近はXbox360でドリームクラブをやっていたので全く気づきませんでしたが、9月1日にPS3のバーションアップ3.00がリリースされていました

22_2

このバージョンでは起動画面・XBMのリニューアルやインフォメーションボードがWhat’s Newに変わっているなと視覚的にも大きな変更がなされています
その他の細かい変更点はこちらで確認してください

33_2

使用感として少し反応が早くなっているように思います
新型PS3に合わせて旧型にも変更が加えられているんですね
こちらもiPhoneと同じで新型に取り残されないのはとても嬉しいところです

| | トラックバック (0)

新型PS3発売☆

9月3日に発売になった新型PS3
私は初期版PS3 60GBを発売当日購入しているので今回の新型PS3は私は購入しませんでした

55555

が、やはり新製品となると気になります
ということで購入した知り合いの開封に立ち会ってきました
箱はやはり大きかったですが初期型のものに比べればだいぶ小さくなっていました。

5551

本体の小ささはさることながら実際に電源を入れてみると更に驚かされるのがその静粛性です
私の所有している60GBモデルは電源を入れると冷却ファンの音がかなり大きく聞こえますが新型はそれほど気にならなくなっていました
ファンの回転音が聞こえなくなることで気になるのが廃熱についてですが、温度的にはそれほど変化していないと思います。
しかし廃棄口と電源やHDMIコネクタの位置関係を考えると多少太めのものを使った方が安心できそうです(特にAVラック等に収納して使用する場合)
そしてもう一つ気になったことが、ビットストリーム出力に対応になって音質の向上が見られる代わりにBlu-rayでのビデオ視聴をした際に画質が低下しているような印象を受けました(これは私感なので実際変わったのかは不明です)
3万を切りゲーム以外のBlu-rayの再生やDLNAが使用できるので用途はいろいろあると思います
ただし、今回の機種もPS2のソフトに対応していないというのはすこし残念に思います
初期の互換性が低かったのが原因だったのか、PS2用ソフトはPS2本体でということなのか真意はわかりませんがハード上アップデートによる今後の対応はないだろうと私は判断しています

余計なことを話していまいましたが価格が下がったことによって購入しやすくなったことは間違いありませんので、今までPS3が高くて変えなかった方は購入してみるのも良いのではないかと思います
音質的には私も欲しいところですが11月の「PSPgo」も気になるのでしばらくは様子を見ることにします

| | トラックバック (0)